ロングブレスダイエット 呼吸法 【図解】

呼吸法

美木良介のロングブレスダイエット 呼吸法

参考文献:『美木良介のロングブレスダイエット』

作者:美木良介氏

発刊日:2011年5月31日

発刊元:徳間書店

ロングブレスダイエットとは?

美木良介氏が独自に開発した呼吸法『ロングブレス』によりインナーマッスル(脊柱起立筋、腹直筋、腹横筋等)を鍛えて基礎代謝を促進し腰痛防止、ダイエット、アンチエージングを行う方法を写真、図解入りで説明。

ロングブレスの基本呼吸はふたつ。

ロングブレス基本1は鼻からゆっくり3秒吸って、3秒で一気に口から吐き、さらに残った空気を4秒吐き続ける。
腕を前方に大きく回転させて背筋を伸ばしながら息を吸う。

さらにロングブレス基本2では3秒で息を吸いながらお腹を凹ませ、3秒で一気に吐いてさらにお腹を凹ませて、その状態を4秒間維持する。

ロングブレス呼吸法と関連している呼吸法としては『スタンフォード式 疲れない体』で有名なIAP呼吸法があります。

IAP呼吸法も身体のバランスを整えるので美容、ダイェットに効果があります、激しい運動、トレーニングを行う前に基礎的な体造りが大事です。

関連記事:スタンフォード式 疲れない体【図解】

スタンフォード式 疲れない体【図解】
IAP呼吸法とは?色々な疲労回復法を実践しているスタンフォード大学における、いちばんの目玉が「IAP呼吸法」。疲れている選手も、ケガでリハビリ中の選手も、慢性的な痛みがある選手も、必ずIAP呼吸法を実践すれば驚異的にレカバリーが可能な呼...

其の他、ヨガ、太極拳等の各種の呼吸法については下記の記事に纏めています。

呼吸法、仕方 【図解】
呼吸方法のトレーニング

ロングブレスのやり方基本1

1.顔は正面を向け背筋を伸ばし直立。
2.お尻をキュツと締めて下腹部に力を入れる。
3.重心を後ろ足に残し足を前後にずらす。

写真の出典先:Youtube動画 『』美木良介が教える健康エクササイズ 「ロングブレス」で体を変える!から

breth26

4.腕を前方に回転させ3秒で息を吸う。
5.腕を振り下げながら一気に3秒で吐く。
6.4秒で残った息をゆっくり吐き出す。
breth25

ロングブレスのやり方 基本2

1.3秒で息を吸いながらお腹を凹ませる。

2.3秒で一気に吐いてさらにお腹を凹ませる。
3.お腹が凹んだ状態を4秒間キープする。
breth26

ロングブレス 呼吸法 回数

上記1,2を1セットとして、これを6回行うこと。つまり、3秒吸って、7秒息を吐く動作を6回繰り返すことになります。

ロングブレスの基本 やり方 動画

Long Breath Training, Japanese weight loss method

森公美子さんのロングブレス 効果ビフォーアフターが動画で

Long Breath Training, Japanese weight loss method, only ONE minute, easy, simple, intense exercise

最新 ロングブレスダイエット  ウォーキング

ロングブレス呼吸法だけでは目標の体重までダイエットするにはかなり時間がかかる、そこで美木良介氏が新しく開発したものがロングブレス呼吸をしながらウォーキング等の別運動をする事。

具体的にロングブレス+ウォーキングの場合は

歩きながら息をゆっくり吐きだし、続くいて普通に吸う、歩くスピードは、いわゆるマーチテンポ(1分間120歩)でOK。

呼吸の間隔(吐く、吸う)は自分の体、体調に合わせる事、無理はしない事。

正しく呼吸しているので疲れもでずに長期間のロングブレス呼吸法が維持可能、よってロングブレス呼吸法+エクササイズで早期に目標の体重までダイエットするが可能。

呼吸法に加え運動をする事で更に効果が上がる新ロングプレスダイエットがTV番組で取り上げられている。

ロングブレスダイエット  ウォーキング

ロングブレスダイエット  ウォーキング

Youtube 動画 金スマで話題、ロングブレスウォーク

金スマで話題の美木良介氏 紹介のロングブレスウォーク。

下腹を凹ますには凹ます筋肉を使うのが一番!

金スマで話題、ロングブレスウォークは下腹に効く!美木良介さんはスゴいのだ✨

寝ながらロングブレス

体調が弱り、立てない時におこなう、呼吸法です。

寝ながらでもインナーマッスルが鍛えることができ、体調が回復しできます。

体調が悪いのは足、手の筋肉は関係ありません。

石原慎太郎さんはじめ、高齢者にも取り入れられているロングブレスダイエットのひとつです。

寝ながらロングブレス ステップ1

基本は横に寝ころびます。

3秒大きく息を吸います。

腹筋とお尻に力を入れ、7秒間かけて息を吐きます。

寝ながらロングブレス

寝ながらロングブレス

寝ながらロングブレス ステップ2

負荷をかける基本形 ステップ1に慣れてきたら次のステップに移ります。

アゴをひき、目線をつま先に持っていきながら、腹筋とお尻に力を入れ、7秒間かけて息を吐きます。

ロングブレス 立ち上がりスクワット

筋力が衰えると、ひざが伸ばせず、吊り足になり、つまずきやすくなる。

よって歩く時のメインの筋肉である「大腿四頭筋」をトレーニングします。

本来、スクワットは大変な運動であるが、手の動きをつけることで、簡単にできる。

1.椅子に座った姿勢で両手を前にのばす。
2.口から7秒吐き、手をおろし立ち上がる。この時、上半身は前傾姿勢。

3.鼻から3秒吸いながら、椅子に座る。

10回1セットで行う。

*基本のやりかたは「ゆるスクワット」と同じ。

呼吸を合わせながら、スクワットを行うスピードを落とせば落とすほど、レベルの高い筋トレとなる。正しいポーズで行うことがポイント。

動画 ゆるスクワット

ゆるスクワット 佐藤健一先生 ライブラリフィットネス

ロングブレスダイエット 口コミ、評価

美木氏の指導でロングブレスさらには食事制限も加えて劇的な効果をあげたのはタレントの森公美子さん、108.2キロあった体重が79.6キロに激減。

ところが、その森さんがブログに「そんなに簡単に痩せませんから、呼吸で痩せたらノーベル賞だよね…」と書いた。

確かに呼吸法だけではダイエットはできないかもしれないが人間そして生物の基本である呼吸の方法が間違っていればすぐに疲れ、ウォーキング、腹筋運動等の運動は継続は不可能。

美木氏のロングブレスの指導で森さんのインナーマッスルが鍛え上げられ、ウォーキング等の運動が難なくこなせるようになったのではないか。

ロングブレスの効果

ダイエット 体重減量 メタボ対策

ロングブレスでは、全身に力を入れて呼吸をすることで、インナーマッスルが鍛え上げられます。それにより筋肉の温度が上昇、体内の温度も上がり、身体の代謝は向上します。同時に腹横筋を鍛えることで、二段腹、ポッコリお腹がなくなります。

ロングブレスダイエット メタボ対策

冷え性改善

ロングブレスを持続してでやると、1分程度でも汗が出てきます。血流が良くなり、冷え性の改善にも効果が期待できます。

冷え性改善 ロングブレス

腰痛改善

ロングブレスでお腹周りのインナーマッスル「腹横筋」をしっかり鍛えることで、正しい姿勢が確保でき筋肉が自然とつきます。腹横筋を鍛えて自前のコルセットを作り上げることで、腰痛改善につながります。

腰痛改善 ロングブレス

歌 練習、ボイストレーニング、声量アップ

ボイストレーニングの方法はいろいろありますが、腹式呼吸をマスターするためには『ロングブレス・トレーニング』が一番効果的!

30秒以上吐き続けられるようにトレーニングすれば声量が安定して歌が飛躍的に上手になります。

ロングブレス 歌 練習、ボイストレーニング

動画 呼吸、ブレス、ロングブレス練習【発声練習】
これが本当の腹式呼吸!目からうろこのブレス法!愛先生によるワンポイントレッスン!サビ編

ロングブレス危険性

美木良介氏が考案したロングブレスダイエットはその手軽さに加え、様々な健康効果も期待できる大人気のダイエット方法ですが間違ったやりからをすると逆に腰痛を発したり等の危険性があります。

ロングプレスを行うと急激に血圧が上昇するため、高血圧の人や持病がある人は医師に相談してから行うようにしましょう。

また、やはり 自己流は弊害が多いので公式スタジオで基本だけはマスターした方がベターです、美木良介氏のロングブレス 公式赤坂スタジオのサイトはこちら

美木良介氏のロングブレス 公式赤坂スタジオ

美木良介氏のロングブレス 公式赤坂スタジオ

ロングブレス DVD&BOOK おすすめ

120歳まで生きるロングブレス

石原慎太郎氏もおすすめ、ロングブレス DVD&BOOK、現在 アマゾンでベストセラーNo1商品です。

~元東京都知事の石原慎太郎氏(87)が27日放送のTBS系「中居正広のキンスマSP」出演。俳優・美木良介(62)が考案した「ロングブレスダイエット」を実践した結果、「歩くことが大変だった」という苦境から脱出したことを明かした。

「1017年から歩行困難だったが現在は毎日2キロ、大股で歩けるようになったとの事」

内容紹介
「長い息」=「長生き」の秘訣。「ロングブレス」は、強く長い呼吸を繰り返すことで、体を引き締め、体温を上げ、血流をよくし、病気になりにくい体を作ります。今回、これまで数多くの人の体質改善をしてきた著者が、深刻な体調を抱えやすい高齢者のために、初めてシニア向けのメソッドを考案。そのひとつが歩きながら行うロングブレスダイエット ウォーキング。

おすすめ ロングブレス トレーニングツール

POWERbreathe (パワーブリーズ) プラス

イギリス生まれの横隔膜・肋間筋などを強化する呼吸筋トレーニング器具です。運動を始めたい方から金メダリストまで呼吸をする方なら誰でもお使いいただけます。科学的な臨床データに基づく高い信頼性でスポーツ・音楽・医療まで幅広いジャンルで支持されています。

目的に合わせて3種類(標準、重負荷、超負荷タイプ)があります。パワーブリーズ

パワーブリーズは腹筋、背筋、横隔膜を強化する呼吸筋トレーニング器具であり 吸気の際に負荷をかけ、呼吸筋を鍛えていきます。 人は呼吸を毎日2万回以上すると言われています。 呼吸を意識して行うことで、呼吸の質が変わり、持久力アップ、息切れ軽減、ポテンシャルアップの効果が期待されます。 1日2回30呼吸、約5分のトレーニングがいつでもどこでも手軽にできます。 ご自宅でのトレーニングに、本番前に深い呼吸で緊張を和らげるために、息のコントロールを上手にするために、より深く早い呼吸をするために。 パワーブリーズは、運動をされる方されない方、アスリートの方、歌をうたう方、管楽器演奏者の方、様々な方にお使いいただけます。

動画 吸う筋トレ!パワーブリーズ使ってみた Power breathe

カズチャンネルのおすすめ呼吸筋トレーニング器具

吸う筋トレ!パワーブリーズ使ってみた Power breathe

おすすめ商品 ロングブレスピロピロ 効果 抜群!

昔、縁日で売っていたピロピロがロングブレスのトレーニングツールとして販売。
1日10吹きでロングブレス呼吸のトレーニングが簡単にできる。
その秘密は最長約1mまで伸びる特殊超ロングピロピロです。
吹くだけで簡単にお腹を意識した腹式呼吸が可能。
より負荷を与えるため3本の針金が入っており、吹く・戻すの両方で腹式呼吸の効果アップのサポート
4段階に印がついており、印の段階に合わせて吹いていくだけの簡単エクササイズ!!

ロングブレスピロピロ

ロングブレスピロピロ

腹式呼吸エクサ ロングブレスピロピロ

ダイエット アプリランキング TOP1

その日の体重や食事、運動を記録するダイエット人気アプリです。ヘルスケア機能と連携すれば歩数を自動で入力。消費カロリーと摂取カロリーを比較したグラフを作成してくれるので、ロングブレスのダイェット効果を見える化しモチベーションをアップさせます。

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

開発:asken inc. (Tokyo)
容量:66.6 MB

朝昼晩&おやつに食べたものを記録するだけ。つらい運動しなくてOK
3ヶ月で平均3.16kg痩せる。食事記録すると自然と食べる量が減っていく
まず「1週間」続ければ2ヶ月3ヶ月と継続でき、ダイエット成功しやすい。

『目から鱗』

呼吸法は古来より色々なものだ開発されてきた。
ロングブレスもそのひとつ。
ロングブレスで特に注目する点はインナーマッスルのトレーニングである。
普通、我々はランニング、水泳等で足腕の筋肉を老若と問わず、一生懸命、毎日トレーニングしているが要のインナーマッスルのトレーニングは疎かになりがちである。
まず、インナーマッスルをトレーニングし呼吸系筋肉を鍛えることが先決である。
さすればその後、ランニング、水泳等をしても呼吸が楽になり、楽しくトレーニングができるようになるのだから。
森公美子さんがロングブレスで減量できたのも先にインナーマッスルが鍛えられランニングが楽しくなり、継続できたからではないだろうか?

又、呼吸法で有名なのは女優の由美かおるさん、70歳でも若々しいのは彼女が若い時からトレーニングしていた『西野流呼吸法』のお陰。

西野流呼吸法の詳細は下記です(画像をクリックしてください)

西野流呼吸法【図解】
西野流呼吸法とは?人間本来の活力・知力・胆力を身心に驚異的によみがえらせる、奇跡のメソッドといわれる「西野流呼吸法」。足芯呼吸という独自の深くて長い呼吸法と対気の実践によって細胞のひとつひとつを活性化させる呼吸方法。これによってミト...


関連リンク:

下記のサイトも美容、健康を増進させる基本の呼吸法のおすすめサイトです。

呼吸基礎 |呼吸方法 【図解】
呼吸について|ダイエット|睡眠 【図解】肺の構造  【図解】人間の呼吸は一回の吸気で肺に入る空気は(400~500ml)です。空気が届く範囲は終末細気管支(直径0.5mm,長さ1mm程度)迄です。その先の肺胞までは酸素の圧勾配に...

スライドシェアー 無料ダウンロード

美木良介のロングブレスダイエットのダイジェスト版です。

コメント