水中の光

サルガッソ海 ダイビング用語

水中の光

光は水中に入ると反射、屈折、吸収、散乱し、透明度の良い水深でも4.5mで照度は水面の1/4に水深15mでは1/8に減衰する。にごったりすれば、たちまち真っ暗である。

しかし、透明度が高ければ肉眼でも100m先をみることができる。

 世界のなかで最も透明度が高い海は、サルガッソ海、水深60mが肉眼で見える透明な海!

サルガッソ海

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント