プライバシーポリシー お問い合わせ プロフィール 人気記事 近畿のシュノーケリング ダイビング ポイント 2015.04.302018.01.30 ロングブレスダイエット 呼吸法 【図解】 2019.11.212024.03.05 初心者のシュノーケリング入門 【図解】 2016.06.212018.02.02 ジャックナイフダイブ 2015.11.302018.01.30 珊瑚採取 | サンゴ ダイビング 2015.04.132018.02.13 安全停止 ダイビング用語 X Facebook はてブ Pocket LINE 2015.11.11 安全停止 無減圧潜水の範囲内のダイビングであっても、浮上の際、念のために行なう一時停止のこと。通常は水深4~5mを維持しながら3~5分間とどまり、窒素を放出する。 無減圧潜水限界を超えた場合、減圧停止は安全停止とは言わない。 近年のダイブコンピューターには減圧停止不要の潜水範囲でも水深5mで3分間の停止を指示するものがある。安全停止後の浮上は気体の膨張率が増す水面に近くなるほど、さらにゆっくりした浮上を心がけ深度3mと1.5m付近で追加の停止を行う。
コメント