パージボタン  purge button

パージボタン ダイビング用語

パージボタン  purge button

 レギュレーターのセカンドステージの外側から、ダイヤフラムを押して空気を強制的に噴出させるボタンをいう。マウスピースを水中で口から離すとセカンドステージに水が入ってくる。その後、くわえ直してからセカンド・ステージの中の水を排除する(パージする)役目も果たす。

 また、潜水を終了して、レギュレーターを夕ンクから取り外したいとき、レギュレーターの中に圧力のかかった空気が残っていると外れない。パージボタンを押して空気を抜けば楽に取り外せる。

 とりたててボタンをつけなくても、ダイヤフラムを押せれぱ事足りるので、ボタンを付けずにカバーに穴があいていて、ダイヤフラムそのものを直接に押すタイプもある。

パージボタン

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント