認定証 certification card   | Cカード

Cカード ダイビング用語

 認定証 certification card   | Cカード

講習が終了した時点で、潜水指導団体から発行される。Cカードとも呼ばれる。認定を受けたダイバーの活動の条件、範囲、制限、トレーニングのレベル、認定を受けたダイバーの氏名、生年月日や認定日などの情報が記載されている力-ドであり、通常更新の必要はない。

 ダイバーが潜水器材を購入または借り受ける時、水中ガイドや次のレべルの継続教育講習を受ける場合などに、インストラクターやダイビング・サービス提供者、器材販売者側が責任を回避するために提示を求められることがある。

国家資格ではないが、事実上ほぼ同等の扱いとなっている。

 認定のための講習が終了した時点に、あるー定の知識と技能があることを証明するものでそれらが将来にわたって維持されることを証明するものではない。したがって、次のレベルの講習やダイビングのサービスを受ける時などにログブックまたはそれに準ずる経験記録とともに知識と技能を現在も維持していることの証明を求められる場合がある。

 

 

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント