息ごらえ

息こらえ ダイビング用語

息ごらえ

息をこらえる、呼吸を我慢・停止すること。息止めと同義。

息を止めていると苦しくなってくるがなぜなのか。息こらえ中の酸素と二酸化炭素の肺中の割合もしくは肺中の分圧が関わってくる。肺中の二酸化炭素分圧が高くなるとその刺激が呼吸中枢に行き呼吸再開の指令を脳が出すのである。しかし指令が出たからといってすぐに呼吸を再開しなくともある程度はがんばれる。そうすると指令を出す二酸化炭素分圧になるまでの時間が長ければそれだけ息こらえ時間が長くなるということである。また指令を出す二酸化炭素分圧が高ければ高いほど息こらえ時間も長くなる。ということは、このあたりを訓練で鍛えることができれば息こらえ時間は伸びるということである。結論からいうとこの時間は反復練習によって伸ばすことが可能である。

息こらえ

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント