ダイビング用語

ダイビング用語

圧平衡 pressure balance

圧平衡スクイーズを対処する為に内側の圧力と外側の圧力を平衡をとること。耳抜き、マスクブロー、ドライスーツへの空気の注入などが当てはまる。バルサルバ法、フレンツェル法による耳抜きはサイナスの圧平衡にもなる。ダイビング中に周囲の圧力(水圧)と体...
ダイビング用語

赤潮

赤潮赤潮というのは、一般に海中の植物性あるいは動物性プランクトンが急激に異常繁殖して、水の色が変わって見えるほど増殖する現象のことをいいます。プランクトンとは、水中で浮かんだまま生活している生き物のことで、比較的大きなものもありますが、多く...
ダイビング用語

あおり足

あおり足 平泳ぎのような感じで、カエルのように泳ぐ。足を上下にするアップ&ダウンストロークの場合サンゴ礁や砂地のすぐ上を泳ぐときにフィンの先でサンゴを折ってしまったり、砂を巻き上げてしまう可能性が高い、だが、あおり足であれば、水底と平行にフ...
ダイビング用語

アウトリーフ

アウトリーフ out reefサンゴ礁の外の海、インリーフに対応する言葉。岸からエントリーして水路を抜けてサンゴ礁のアウトリーフに出ると、出て行った水路をリップカレントが外に流れて遡れず、リーフは波が砕けて近づけず最悪の状況に遭遇する恐れあ...