フリーフロー free flow

フリーフロー ダイビング用語

フリーフロー free flow

 フリーフローとは、セカンドステージから空気が止まらなくなる状態をいう。
 デマンド方式は、ダイバーが吸い込んだ時だけ空気が流れる。吸い込まなくても空気が流れて出るのは、「フリーフローしている」という。故障である。

 セカンド・ステージの外側から、空気の流量を調整できるレギュレーターでは、重労働をするときなど、流量を増やすため、意図的にフリーフローさせる場合もある。

 フリーフローするセカンドステージからの呼吸

 スクーバが故障してリークまたはフリーフローするセカンドステージから呼吸するテクニック。肺の圧傷害を防ぐため、マウスピースを唇から少しずらしたまま呼吸する。

 

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント