スプリットフィン

ダイビング用語

スプリットフィン

 ブレード部分の中央から先端にかけて二つに分かれているフィンをいう。Nature Wing社が特許を持つている。整流効果があり、軽くて余なキックで水中を泳ぐことができるとされている。小刻みなフィンキックが適しており、あおり足、フロッグキックでの使用や流れが強い場所で使用には不得手である。

このフィンの特長は小刻みなフィンキックで推進力を得られることにあります。

何故小刻みなキックで効率的に推進力を得られるかというと、先割れフィンが流体力学を巧みに応用したフィンだからです。

スピリットフィン

 

 

 

ダイビング用語
シェアする
monをフォローする
自己紹介
モンちゃん
mon
mon

はじめまして、ダイビング歴約25年のモンです。
潜りはスキューバーダイビングから始まり、最終的にはPADIのダイブマスター迄資格を取得しましたが、酸素ボンベの重さ、潜水病のリスク等を考慮して15年前からはシンプルで装備も簡単なフリーダイビングにトライしました。
このブログ『あなたもできる!初めてのフリーダイビング』はフリーダイビングを始めてからの日記、ノウハウの記録集として作成しました。

monをフォローする

コメント